田縣神社公式ホームページ
  tagata jinja official page

田縣神社
tagatajinja

ようこそ田縣神社へ

 当神社は、古来より五穀豊穣、家業繁栄、開拓の祖神として崇められております。特に大同二年(807)に編纂された古典『古語拾遺−御歳神の条−』の故事に基づいて男茎形を奉納し祈願する俗習があり、「産むは生む」に通じて、恋愛、子宝、安産、縁結び、夫婦円満、商売繁昌、厄除開運、諸病の平癒の守護神として、全国の崇敬者から格別の崇敬を受け、また世界各国の人々から注目される神社でございます。
 
〈iphone(ios)で当サイトにお越しの皆様へ〉
 iphoneの標準ブラウザSafariの使用中に「お気に入りに追加」および「ブックマークを登録」をおこなった際、異なるドメイン(tagatajinja.moon.bindcloud.jp)が表示(登録)される事象が報告されております。登録の際はURLがオリジナルドメインのwww.tagatajinja.comになっているかご確認願います。


 

御祭神・由緒

年中行事

豊年祭

御祈祷案内

授与品紹介

その他…

〔最新情報と更新履歴〕

2023/10/1   10月限定御朱印のご紹介

大好評の限定御朱印。今月は秋らしい落ち葉の意匠で登場です。本物のひのきを薄く加工した専用台紙はお土産にもぴったり。枚数限定ですのでお早めにどうぞ。

2023/9/17   七五三参り

秋の七五三シーズン、街中でも可愛らしい着物姿の子供達をみかける機会も増えてきました。田縣神社では一年を通じて七五三のお参りが可能となっております。ご祈祷は予約不要ですので、お気軽にどうぞ。

2023/9/1   年末年始アルバイト募集

年末年始の繁忙期に神社のお手伝いをしていただけるアルバイトを募集いたします。研修として七五三シーズンからお仕事覚えていただくため、ご希望の方はお早めに神社までお問い合わせください。

2023/8/31   青田刈り

神社役員の皆様により一足早く稲刈りしていただきました。軽く乾燥後、しばらく太陽にあたらないように神社で保管し、年末には注連縄へと奉製いたします。

2023/8/7   青空に映えます

強い日差しをいっぱいあびて御神田の稲が成長しています。中干しで水を止めたためでしょうか、少し黄色くなったような気もします。もうすぐ穂が出るのかも。

2023/7/18   梅雨あけでしょうか

この半月で一気に稲の背丈が成長しました。梅雨明け前ながら気温38度の日差しは強烈です。

2023/6/30   稲、成長中

じとじと雨がつづきますが、稲はすくすく成長中。緑が濃くなってきましたね。

2023/6/ 17   御神田の様子です

先日の全国的な大雨もどうにかやりすごし、田縣神社の田んぼの稲も無事に生育中です。風雨に負けるな。

2023/6/1   お田植え

田縣神社では本年より神社近隣の水田にて注連縄用の稲藁をつくる新企画を進めております。これからホームページ上で随時生育状況をご報告させていただきますので、ご期待ください。

2020/7/29

田縣神社公式サイトデザインリニューアル

2014/11/30

田縣神社社殿屋根葺き替え工事は無事竣工致しました ご寄進ありがとうございました

2011/11/1

田縣神社公式サイトオープン