ようこそ田縣神社へ
当神社は、古来より五穀豊穣、家業繁栄、開拓の祖神として崇められております。特に大同二年(807)に編纂された古典『古語拾遺−御歳神の条−』の故事に基づいて男茎形を奉納し祈願する俗習があり、「産むは生む」に通じて、恋愛、子宝、安産、縁結び、夫婦円満、商売繁昌、厄除開運、諸病の平癒の守護神として、全国の崇敬者から格別の崇敬を受け、また世界各国の人々から注目される神社でございます。
〈iphone(ios)で当サイトにお越しの皆様へ〉
iphoneの標準ブラウザSafariの使用中に「お気に入りに追加」および「ブックマークを登録」をおこなった際、異なるドメイン(tagatajinja.moon.bindcloud.jp)が表示(登録)される事象が報告されております。登録の際はURLがオリジナルドメインのwww.tagatajinja.comになっているかご確認願います。

〔最新情報と更新履歴〕
2023/3/13 ご参拝時のマスク着用について新型コロナウィルス感染拡大防止のため、これまで参拝者の皆様にはマスク着用をお願いしておりましたが、「屋内屋外ともにマスク着用は個人の判断にゆだねる」との政府方針に従うかたちにあらためさせていただきます。 |
|
2023/3/1 三月限定御朱印のご紹介いよいよ田縣神社最大の神事「豊年祭」の三月がやってまいりました。限定御朱印もお祭りにちなみ絵巻が大人気ですが、昨年よりひな祭り柄もかわいいと評判です。どちらも枚数限定! |
|
2023/2/20 籤取式のご報告本日、豊年祭にご奉仕いただく女性奉仕者五人衆を選ぶ儀式「籤取式」が厳かに執り行われました。なお見事選ばれた方には神社より個別にご連絡いたします。 |
|
2023/2/15 豊年祭交通規制について3月15日当社最大の神事「豊年祭」の当日は田縣神社周辺で交通規制が予定されております。詳細はリンク先の交通規制図をご確認ください。 |
|
2023/1/16 3月15日の豊年祭開催について令和5年3月15日(水)豊年祭の通常開催が決定いたしました。日程等の詳細は専用ページをご確認ください。あわせまして女性奉仕者の「五人衆」も募集いたします。 |
2020/7/29 | 田縣神社公式サイトデザインリニューアル |
---|---|
2014/11/30 | 田縣神社社殿屋根葺き替え工事は無事竣工致しました ご寄進ありがとうございました |
2011/11/1 | 田縣神社公式サイトオープン |