田縣神社公式ホームページ
  tagata jinja official page

HOME | 御祈祷案内

Invocation serice

御祈祷案内

貴方のまごころを大神さまに

 各種御祈祷を受け付けております。予約等は不要ですので、御祈祷を希望される当日に社務所内「御祈祷受付」にお越し下さい。受付時間は土日祝日を問わず、毎日午前9時から午後3時30分となります。
 祈祷玉串料は五千円以上のお納めとなります。(子宝・安産は八千円より、法人の祈祷は二万円より)御祈祷は神主の準備がととのい次第、順次お仕えいたします。繁忙日には多少お待ち戴くこともございますので、お時間に余裕をもってお越し下さい。

七五三参りご祈祷受付中 玉串料5,000円

 お子様の健やかな成長を願って、ご家族で神社にお参りにする「七五三参り」は日本の伝統的な人生儀礼の一つです。
 男児は3歳と5歳、女児は3歳と7歳にそれぞれ参拝する地域が多いのですが、満年齢と数え年(生まれてすぐ1歳で計算)でも異なるため、これら年齢にこだわることなく、成長の節目として3歳から7歳前後のお参りをお勧めしております。
 
 ご来社の折には、社務所の受付にて「七五三参りのご祈祷(きとう)希望」とお申し付けください。専用受付用紙をお渡しいたしますので、必要事項をご記入いただきます。対象のお子様お一人につき5,000円の玉串料をお納めください。神主の準備が出来次第、ご祈祷をはじめさせていただきます。
 
 当神社の七五三参りでは、お付添いのご家族も一緒にご社殿内に入ることができますので、小さな手で玉串を捧げて、一生懸命に手を叩いて祈るお子様の成長した姿を、ぜひ間近で見守っていただきたく思います。
 参拝終了後には千歳飴と共に「ぬりえ」「自由帳」「おりがみ」など特別なお下がりの品を差し上げておりますので、お子様の笑顔いっぱいの素敵な思い出となることでしょう。
 
 毎日、朝9:00より夕方15:30まで受付中です。また土曜日曜、日柄の良い日(大安等)の昼前後に混雑も予想されますので、これらの日を避けていただきますと比較的スムーズにご案内できます。事前のご予約は必要ありませんので、思い立った時にぜひお参り下さい。

 

 

個人向けの御祈祷 玉串料5,000円より(一部除く)

【初宮詣祈願】赤ちゃんが生まれて初めての神社参拝、社会の一員として第一歩です
【厄除祈願】前厄・本厄・後厄の方、本年の厄年表をご参照下さい
【厄難方除祈願】どうにも最近ツキの無い方、諸々の災いを祓い清めます
【交通安全祈願】自動車・バイクの無事故を祈願、当該車両と共にお越し下さい
なお、雨天の場合は車検書をもって車両のお祓いにかえさせていただきます
【家内安全祈願】明るく健やかな家庭を祈願、家族お揃いでの参拝をお勧めします
【夫婦円満祈願】お二人の絆を深めます、ご夫婦での参拝をお勧めします
【合格祈願】各種受験、就職試験を受けられる方
【必勝祈願】スポーツ大会や勝負事に挑戦される方
【七五三祈祷】三歳の男女、五歳の男児、七歳の女児の成長を祈願します
【還暦祝祈願】六十歳、新たなる人生の素晴らしい門出を祈願致します
【子宝祈祷】(玉串料8,000円より承ります)
当神社の御祭神玉姫命様の神徳にあやかって、元気な子供が授かりますように祈願致します、ご夫婦での参拝をお勧めします
【安産祈祷】(玉串料8,000円より承ります)
赤ちゃんが無事生まれますよう祈願します、犬の多産・安産に願をかけて「戌の日」に御参拝戴く方が多いようです
なお、腹帯持参の方には希望により朱印を捺し清めますのでお申し出ください

 

令和6年厄年表

  前厄 本厄 後厄
男性 昭和59年生

41歳
昭和58年生

42歳
昭和57年

43歳
平成13年生

24歳
平成12年生

25歳
平成11年生

26歳
女性

平成元年生

36歳
昭和63年生

37歳
昭和62年生

38歳
平成5年生

32歳
平成4年生

33歳
平成3年生

34歳
平成19年生

18歳
平成18年生

19歳
平成17年生

20歳
 男女 還暦祝い 昭和39年生

61歳

赤ちゃんの命名 玉串料5,000

 ご両親から赤ちゃんへの最初の贈り物とよばれる“名前”。お子様へ様々な思いや願いを抱きながら、きっとあれこれ悩まれてつけれられるかと思います。田縣神社ではお名前をつけるお手伝いを「命名(めいめい)」として承っております。
 
①赤ちゃんの性別と生年月日、ご兄弟の有無、ご両親のお名前などを申込書にご記入いただきます。
②お名前の希望(読み方が決まっている、両親の名前の一字を使いたい、特定の漢字を入れてほしいなど)がありましたらお伝えください。
③神主がお子様にふさわしいお名前の候補を挙げて「選名書(せんめいしょ)」を作成しお渡しします(最短翌日夕方)
④ご希望のお名前が決まりましたら、神社にご連絡ください。神主が和紙に筆書した「命名書(めいめいしょ)」を作成しお渡しします(最短翌々日)
 
 なお生まれる前の「命名」はおこなっておりませんので、赤ちゃんがお生まれになった後にご相談ください(電話0568762906)。

 

 

法人向けの御祈祷 玉串料20,000円より

【事業繁栄祈願】事業のさらなる繁栄と隆昌を祈念します
【商売繁昌祈願】個別の商いの成功と増益を祈ります
【操業安全祈願】働く方々の安全を祈願します
法人の御祈祷に関しましては、希望日時の事前予約が可能です。

神主が出張しての御祈祷 玉串料30,000円より

【地鎮祭】建物を建築する前に行う神事です
【竣工祭】建物が建った後で行う神事です
【入居清祓】家屋や建物に入居する際にお祓いをいたします
【解体清祓】建物の解体や撤去前にお祓いします
【樹木伐採清祓】庭木や大木などを切る際にお祓いします
【井戸埋清祓】使われなくなった井戸を埋める際に清めます
【安全祈願祭】工事や作業の前に、災いごとが起こらないよう祈ります
【神葬祭】お亡くなりの際に神道での葬儀をおこないます
 他宗教からの改宗、改葬、およびお葬儀に関する事前相談も承ります
 
 結婚式などの特別な御祈祷や神葬祭(神主が行う神道式のお葬式)・年祭(仏教で云うところの法事)、その他にも神主が現地に赴く出張祭典(外祭)を随時受け付けております。詳しくは社務所(℡0568762906)までお問い合わせ下さい。
 
 田縣神社拝殿での“神前結婚式”につきましては「縁結び大学」サイトをぜひご覧ください。(前宮司の)インタビュー特集を掲載していただいております。

ご祈祷に関するよくあるお問い合わせ

Qお休みはありますか?
A神社に休みはございません。祈祷は毎日受け付けております。但し、神社の恒例祭が予定されている場合、神事が最優先(次いで法人祈祷・結婚式等の特別祈祷が優先)されますのでご了承ください。個人の御祈祷は神事が終了次第執り行います。
Q予約はできますか?
A個人での御祈祷予約はできません。法人(会社・店舗等)の御祈祷に関しましては予約可能ですので、ご希望の日程が御座いましたら社務所までお問い合わせ下さい。
Qどれくらい待ちますか?
A混み具合によってことなります。御祈祷は神主の準備がととのい次第、順次おつかえいたします。繁忙時および昼休憩時には30分程度お待ち戴くことがございますのでご了承願います。
Q大安吉日以外でも大丈夫ですか?
Aはい。大安であっても仏滅であって祈祷をお仕えします。一般的には「大安・日曜日」といったお日柄の良い日は大変混み合いますので、お時間に余裕を持ってお越し戴くか、日を改められた方がよりゆっくりとしたお気持ちで参拝戴けるかと思います。
Q祈祷料はどうしたらよいですか?
Aご祈祷料として神社に納めて戴く金額は、個人様の場合5,000円から(一部例外あり)となります。現金そのままでも構いませんが、より丁寧にお包み戴くならば紅白水引の熨斗袋に入れて、表書きに「玉串料」とお書き添え戴ければ幸いです。
Q本人がいなくてもできますか?
Aはい。体調不良や遠方などの理由でご本人様がおみえでない場合でも、代理人の方の直接の御参拝があれば可能です。どなた様の御参拝も無く、手紙や電話、FAX、メール等の申込による「通信祈祷」は受付けておりません。
Q何か持参する品はありますか?
A御祈祷に際し、特別持ってきて戴く物はございませんが、交通安全でお祓いをする車・バイク等は当該車でお越し下さい。また安産祈祷では腹帯を持参戴きますと、ご希望により朱印を捺して清めます。