田縣神社の豊年祭で一生に一度限りの大男茎形(巨大な檜作りの男性のシンボル)を御輿に担ぐ、正に祭りの主役となる厄男たち。
名誉あるその役目を終えて、晴れて仲間入りする組織こそ我ら男茎会(おわせかい)です。
男茎会会則(H31改訂).pdf 男茎会法被用ロゴ基準.pdf
令和7年2月20日 | 会員向けページを公開 new! |
---|---|
令和6年3月15日 | 豊年祭にて男茎会初代辰巳会による初めての還暦奉仕を完遂 |
令和6年2月25日 | 男茎会役員会議にて還暦奉仕内容を決定承認 |
令和5年10月15日 | 還暦準備委員会第五回会議を開催 |
令和5年9月9日 | 久保寺にて御神宝女神坐像と勝軍地蔵に奉告読経 |
令和5年6月18日 | 男茎会代表者が京都高瀬装束店にて御神像受け取る |
令和4年9月4日 | 還暦準備委員会第四回会議を開催 |
令和4年5月29日 | 還暦準備委員会第三回会議を開催 |
令和2年〜3年 | 新型コロナウィルスの蔓延により会議開催を順延 |
令和1年9月29日 | 還暦準備委員会第二回会議を開催 |
令和1年6月16日 | 還暦準備委員会第一回会議を開催 |
平成30年9月30日 | 台風接近により還暦準備委員会第一回会議を延期 |
平成30年2月18日 | 男茎会役員会にて還暦準備委員会発足を承認 |
令和26年3月15日 | 男茎会設立総会 |
令和26年2月23日 | 第二回男茎会設立準備会議 |
平成25年11月27日 | 「(仮称)男茎会」設立準備会議 |

令和5年秋 御神像(正式名称:田縣神社御神宝女神坐像)が目出度くも完成致しました
ご寄付いただきました皆様に感謝申し上げます 男茎会会長